2011年10月31日月曜日

10/30 JJS

ほんと子供たち増えたなー。新規入会者含め今日のちびっ子、なんと過去最大の13名。整列したら一列目のインドネシアメンバー防具組とほぼ同数。一列目の少なさも問題であるが・・・。

分かった上で受け入れたものの、約2ヶ月遅れの新規入会者もあって指導の手もかかる。今日からの新参者2名をかみさん。これまで約2ヶ月かみさんが見ていたCね、Kまの面倒は、日尼老若男女指導できるマルチ指導者T原さんにお願いする。手のかかりっぱなしの園児チーム・1年生新規防具組はK形奥様。

これもあと数ヶ月、防具組みとして成長してくれるまでの辛抱。

で、担当の小学生防具組み。新規入会組とは対照的にこちらは最近どうしても同じことの繰り返しが多くなり、つまんない感がムンムン。本来この繰り返しが大事なんですけどね。そんな中またうちの長女が開始早々しょーもないことでビービー泣き出す始末。今日は皆に迷惑(本人が泣いていることでなく、指導者がそのことでカッカ頭に血が上ること・・・)を掛けないよう彼女を泣き止むまで稽古の輪から外す。と今度は外されたことが悔しいようで、入れてくれと泣き喚く(まだそれだけの根性があるだけ良しとするか・・・)。結局頭に血が上りっぱなしのダメ指導となる。本人の精神修行不足やら親子指導の限界を感じつつ・・・。そんな空気を読んだのか、K形姉弟、Aし、結構気合入っていたような。M美にいたっては珍しくも地稽古でお願いしますと一番にかかってくる。曇りがちの気持ちを明るくしてくれた。

今日の稽古は事前にS村先生とS松さんの模擬審査の相手をすることを告げられていた。特にS村先生に対してはただでさえ稽古量完敗の状況下、不甲斐ない相手にだけはならぬようにと事前にしっかり気持ちを作って本日の稽古に望んだ。気持ちの整理・心の準備というのは大切なもので、日本人の先生方との廻り稽古も含め自分なりにいい稽古ができた。

六段の審査は一人に対して1分らしい。1分半と思っていたが、1分ってことはしっかり攻めて機会を作っているとどう頑張っても三~四太刀くらい。そんなに短かった?これはかなり焦ってしまいそう。であればむしろ、相手は必ずそのプレッシャーで慌てて出てくるもんだとそれを上手く使う・・・言うは易し・・・。

0 件のコメント: