2009年5月28日木曜日

5/27@サリパン稽古

参加者、H田先生、T屋さん、K形さん、Alex, Lien, Pauel, Yudi, Denni。



本日ビギナー率が高い。



そんな環境の中、初心者との稽古で感じたこと。



スピード・巧さだけで”当て”ないように心がける。例えば、不意にスコーンと鋭い面を打ちこむ。初心者だからかわせないけど、これをやってしまうと初心者はなぜ打たれたのか分からない。「先生って強いなー早いなー」で終わりじゃないかと。



一方、初心者であろうとまず相手にピーンと気持ちを合わせ、彼らが何か怖さみたいなものを感じて初めて動作を起こす。例えば打ち間に入ってぎりぎりまで我慢。もう一歩攻め入って、彼らががどうしようもなくなったところを打ち込む。



打たれた側の表情の違いを実感できた(ような気がしました)。表情に、打たれるべくして打たれたという清々しさ(があったような気がしました)。


こんな稽古で、初心者であってもお互いに切磋琢磨できればと。






T屋さんとの稽古。最後の一本。



見事に打たれて、それに対して周りで観ていた皆の拍手。そこに心地よさを感じた瞬間でした。張り詰めた状態からの見事な打たれっぷりは、初心者にも通ずる何かがあるんだなと(もちろん拍手自体は打った方へのものですが)。見事に打って見事に打たれる。











追記。



我々の稽古前のエアロビのレッスン。ただでさえエアコン効きにくいっていうのに、直前まで意図的にエアコン抜きで汗をかいてます。お陰で、開始してもいないのに熱気ムンムン。いかがなものかと・・・。









2009年5月26日火曜日

朝稽古@パクボノ

パクボノでの火曜の朝稽古もだいぶ定着してきました。本日もK川先生、S村先生、A野先生、T屋さんと私の5名。

今朝も充実。

今日のテーマは、左手を中心に。先日、構えで左手が左にズレて、開いていると指摘受けたことからです。

掛り稽古では、左手を使って大きく振り上げることを心がける。振りの違いに、これまでいかに右手に力が入っていたか実感。

2009年5月25日月曜日

バンドゥン稽古会

5/23、24と恒例のバンドゥン稽古会。私にとっては久々の参加。

ジャカルタからの参加者は、K川先生、S村先生、S本さん、K島さん(女性)、S井さん(女性)。うちのかみさんも稽古に参加し、今回は女性3人も参加という珍しい構成。

さて、初日の土曜。バンドゥン剣士総勢16名。恒例のYoris宅、Yoris道場。

基本稽古をみっちり。切り返し、面、小手、胴、小手面、小手胴という基本メニューだけでしたが、見本を示しながら、注意すべき点を丁寧に指導していきました。

道場のスペースの割に大勢の参加。Jakarta組が元立ちとなり、バンドゥン剣士が2列になって交互に基本打ち。せっかく参加したK島さん・S井さん、女性の方々には酷なことをしました(かみさんも?)。打たせるばかりで、初心者の”痛い”小手打ちをまともに受けて、かなりつらかったようです。S井さんの腕なんて稽古後腫れあがっていました。スミマセン。自分の神経麻痺した皮を基準にしてはイカンですね。

懇親会で盛り上がりすぎたか、その晩(というか朝・・)最後はK川・S村先生の部屋に引き込まれ3:30までいつものマニアック剣道談義。エア剣道は出ませんでしたが・・・。S本さん最後までお付き合いありがとうございました。

二日目は、バンドゥン剣士がシニアを中心にしたメンバーに減ったため、基本稽古は応用メニューに変更。突きの追加、面や小手に対する応じ技を行う。

その後、K川先生の計らいで試合稽古。気づきがある度に試合をストップ、注意。攻めるべき間合い、鍔迫り合いの方法など指摘。より具体的に試合の進め方を学べたのではないかと思います。


こんな感じで。




日本人の指導者が去り、シニアメンバーが就職で去り等、Novanを含めた残ったシニアメンバーのモチベーションが多少なりとも下がっているのは事実のよう。非定期でもかまわないので、できるだけ頻繁に指導に行くということか・・・。










若くて明るいバンドゥン剣士。

2009年5月19日火曜日

5/17 JJS稽古

今日はまた特別暑かった。

防具ビギナー組への指導。

先週に引き続き連続技の稽古。自分なりに目的というかテーマがありまして、それは剣体の一致、手足の一致。皆どうしても足の踏み込みが先で手が後から。ドン・パコッ。説明聞いて頭でいろいろ考えているみたいだけどいざ打ってみると・・・。

そこで体で覚えてもらおうと、手足が揃わないと打突が難しい連続技に挑戦してもらっています。小手面、小手胴、小手面面、小手小手面の基本打ちをこなした後、面の追い込み稽古。さすがに追い込みはこの暑さでしんどい模様。数こなして体で覚えてもらいたいけど、無理は禁物。そう言えば高校のときのS木先生のFavoriteメニューがこの追い込みでした。一通り基本稽古・掛稽古で足腰ボロボロになった後、休憩前の最後のメニューがこの追い込み。10~20往復くらいやっていたか?今考えると高校生の頃って体力が無限でした。

5/16 サリパン稽古

1.硬い。

2.暑い。

3.狭い。

新道場サリパンパシフィックホテルでの稽古。バクボノ同様、ホテル内のジムに併設されている多目的ホールです。以前のスカイライン道場の隣、オフィス街のど真ん中で場所はいいのですが・・・・。

1.床が硬いのだけは妥協したくない。踵に加えて膝を痛めそう。現在床板の張替え(緩衝材込み)交渉中。早期に実現しましょう。怪我する前に。
2.エアコンが付いているけど利きが悪い模様。これは日曜JJSでの稽古を思えば大した問題ではないか。暑いのも修行の一環と思えば・・・。いや、これもエアコン調整依頼要。
3.2組の稽古でちょうど。3組やると少々無理があります。本日も8名の参加。スタンバイが増えますがこれは拡張の余地無しにつき仕方なし。

新たな稽古場が最適な場所に確保できただけでもまずはOKと。徐々に改善していきたいです。床とエアコンから。

そうそう、微妙な位置にサンドバック有り。邪魔。

2009年5月7日木曜日

5/6稽古@パクボノ

春の昇段審査も終わりました。あの神奈川の宮崎正裕先生が合格されてました。残念S村先生。



M黒先生との稽古。

初太刀。今日も先生の剣先は動かない・・・。膠着状態で1分程度?経過。左下半身がピリピリしてきた頃、何かを感じ捨てた(つもりの)面に飛び込む。竹刀で受け止められるも少なからず先生の手元を動かした初太刀に合格点。

その後の稽古は、動いてもいないところを打ち込んで喉元押さえられる。

悪い癖である打つ前に体が沈んでしまうこと、傍で見ていたH田先生より指摘頂きました。

剣友会OB、元会長のTさんが来ジャ(来ジャカ?)。一本見事な出小手で切って落とされましたが、打たれるべきして打たれたと納得。

このところ10日間ほどお休みされていたH田先生の登場。お互いの稽古が終わり恒例の掛かり稽古。と思いきや、「面打ち10本!」。たったそれだけ?なんていつも以上に気合が入った面打ち・・・・・。

まんまと騙されました。すっかり最初の十数本で力を出し尽くし、あとはいつものヘロヘロ。最初から全力を出し切らせるすばらしい作戦でしたが、次回は信用しないと思いますので別の作戦で奮い立たせてください。

2009年5月4日月曜日

5/2稽古@パクボノ

本日の稽古はK林さん、K形さん、Mercelとの4名の稽古。

ここのところ毎週土曜にK林さんと稽古をお願いしています。非常に勝負強い方なので、簡単には打たしてもらえません。そんな中にあって、どうしても熱くなって当てに行ってしまうところを我慢、我慢・・・。当たった数でなく心を動かした数、と唱えながら・・・。本日もいい稽古をありがとうございました。